ブログ
2019.11.13
⭐︎原因⭐︎
1、ターンオーバーが滞っている
角質がたまりターンオーバー(肌の生まれ変わり)が滞りくすみます。肌の状態はゴワゴワしていて化粧品の浸透が悪く感じる
2、皮脂の出過ぎ、化粧品の酸化
皮脂が出過ぎたりファンデーションなどが酸化しくすみます。
3、 血行不良
お風呂に浸からない、運動しない、冷たいものが好き、貧血などが血行不良によるくすみ。
4、老化
コラーゲンやエラスチンの老化で黄ぐすみに
⭐︎対策⭐︎
1、肌に赤みや炎症がなく元気な状態なら週1程度のスクラブも効果的。
睡眠不足や暴飲暴食もターンオーバーを乱します。これは肌だけではなく体も不調になるので規則正しい生活を心がけましょう。
2、夕方になるとくすんだりオイリー肌の方は酸化によるくすみが多い。
ファンデーションは酸化しにくいものを選んだり週1回クレイパックをしても良いです。クレイパックは乾燥しやすいのでパック後の保湿も忘れずに。
3、血行不良には体を温めるように湯船に浸かったり体を動かし冷やさないことが大切です。難しい場合はホットタオルやマッサージで毛細血管の血行を促しましょう。耳を引っ張ったりもんだり刺激を与えても◎
4、老化によるくすみには紫外線対策、抗糖化ケアが大切。
一年中降り注ぐ紫外線を極力避けるため冬場であっても日焼け止めは必須。また糖化を防ぐため糖質の取りすぎに注意する。
くすみにも色々なタイプがあるにで自分に合うお手入れ方法を見つけてくすみのない透明感のあるお肌を手に入れましょう(^∇^)
日々のお手入れと合わせて自分ではできない月1のスペシャルケアをオススメします♪
定期的にフェイシャルでご来店いただいてるお客様はやっぱり綺麗なお肌をされてます!
手をかけてあげるとお肌も身体も応えてくれます。今からスペシャルケアはじめましょう!